クラフトビールの定義
最近よく聞く「クラフトビール(craftbeer)」。コンビニでもスーパーでも「クラフトビール」コーナーなんてのが結構あるけど、そもそもクラフトビールってなんだ?っていう人もいると思うので、ざっくり「クラフトビール」って何を解説していきたいと思います。
このサイト自体がそもそもうたっているクラフトビールですが、実はクラフトビールは特に定義がありません!みなさんもうその時点でびっくりだと思いますが、実はそうなんですよね。英語にすると”craftbeer”となるわけですが、クラフトは英語でcraftと書き、意味としては「手作業で作る事(手工芸)」「工芸品」「美術や工芸の技術、技能」という意味があるようです、なんとな~くなんだかハンドメイドに似てる言葉なのかな?「ハンドメイドビール」「手作りのビール」というニュアンスで書くと、なんとなく身近に感じるかもしれません。CBMとしてはそこに、小規模醸造所がつくるビールというニュアンスで考えています。
クラフトビールの歴史
では、一体このクラフトビールいつから始まってるんだ???という事ですが、日本では酒税法があったために実はこの様な、小規模醸造所というのは昔は認められていなかったがために、海外と違いクラフトビールの歴史自体が非常に浅いんです。時はちょっとだけさかのぼり、1994年にこの酒税法改正で規制緩和された事により実は生まれた日本では凄く新しいビールのジャンルなんです。なので、クラフトビールと言われている会社のほとんどが1994年以降に実は始まっています。
それ以前も作ろうと思えばビール会社は作れたのですが、最低製造数量基準が2,000キロリットルだったことからチャレンジしようとする会社があまりなかったようです。ちなみに改定後は清酒と同じ60キロリットルに改正されたようです。っていう事でどれくらいの違いがあるのかを計算してみました~!
(改正前の場合)2,000kl=350mlの缶で計算すると5,714,285本分=238,095ケース=1,142,856,000円(1本200円換算)
まぁまぁ文字にすると凄いけたたましい量に見えますね(笑)
(改正後の場合)60kl=350mlの缶で計算すると171,428本分=7142ケース=34,285,600(1本200円換算)
あ~なんとなくなんかまぁ…ギリギリ頑張れば頑張れそうな量ですかね笑
※計算上ロス計上をしていないので実際はもう少し本数としては減る形になるとおもいます。
クラフトビールと地ビール
ただ昔からクラフトビールと言っていたわけではなく、日本では「地ビール」という名称で誕生したようです。地ビールというと…まぁイメージは置いといて「あ~それは聞いた事ある」なんて人もいますよね。そうです!昔は地方のお土産としてクラフトビールは飲まれていたのです!ただただ、あまり評判は良くなかったようですが(苦笑
今では本当に様々なクラフトビールの会社があります。日本国内だけでも500社を超えるクラフトビールの会社があるようで。もはやどこの会社を選んでいいのか分からないですよね。まずはでも地元のクラフトビール・インターネットで購入できるクラフトビール会社を見てみるのもいいかもしれませんね。
日本のクラフトビール@IPA
という事でせっかくなので今回もクラフトビールのおすすめをご紹介です!折角だから日本の美味しいIPAをいくつかご紹介します!是非試しに飲んでみてください!もしかしたら近所のクラフトビールが置いてる酒屋があるかもしれないので、近所の酒屋なんかも調べてみてもいいかも?
※価格は時期タイミング等により変化。出来る限り定価を記載。
ヤッホーブリューイング(JAPAN)
代表作:インドの青鬼
価格:314円(2021/06/20現在)
IBU:60
ABV:7.0%
Genre:AmericanIPA
Untappd:3.57(2021/06/20現在)
日本のIPAのスタンダードと言っても、大げさではないと思っています!コスパ・味で国内No1と言わせて頂きたい、まさに日本のIPAの王と言っても過言ではない一本。ローソンや量販店でも販売しているので、手に取りやすい一本。飲んだことが無い方はまず、インドの青鬼を是非飲んでIPAの世界を覗いてみてください。
Y.MARKETBREWING(JAPAN)
代表作:ルプリンネクター(Lupulin Nectar)
価格:660円(2021/06/20現在)
IBU:11.23
ABV:7.5%
Genre:New England Double IPA
Untappd:3.99
名古屋駅前からスタートしたというYマーケットの代表作!ルプリンネクター!ニューイングランドタイプのIPAで飲みやすくフルボディーで高めのアルコール度数だがネクターのような柔らかな口当たりとジューシーで飲みやすい。トロピカルフルーツを感じられる香り高い一本。滅茶苦茶おすすめです。
宇宙ブリューイング(JAPAN)
代表作:宇宙IPA
伊勢角谷麦酒(JAPAN)
代表作:IPA
OH!LA!HOビール(JAPAN)
代表作:雷電カンヌキIPA
ShintaroImai
香りやコクのあるビールが好きで、白ワインも香りが楽しめるボトルが好き。よなよなエールのインドの青鬼に出会った事からIPAが好きになり、年間ビールだけで最低約300L以上飲んでいると豪語しているバカ(笑)クラフトビールのメディアをゼロから立ち上げてどこまで、マニアックにビールを追求できるか&浸透させることが出来るか。ビールを楽しむために撮影機材と冷蔵庫まで買ってしまった。